· 

時間がなくても運動嫌いでも やれちゃうトレーニング

 

 

 ストレッチ・筋トレははまる人ははまるけれど、はまらない人はまったくはまりません。時間が取れなくても、体力がなくても、そもそも運動が嫌いでも、なんとなくやっているだけなのに後から見れば全然ちがう。そんなトレーニングです。

 

1 下半身を強くする「台所・洗面台」

 

* つま先立ち・片足立ち 夕食の準備をしながらつま先立ちをします。歯を磨くときは片足立ちをします。習慣にしてしまえばなんとなくやるようになります。

 

* アキレス腱伸ばし 足元のクッション(青竹・少年ジャンプほか)に足を載せてアキレス腱を伸ばしましょう。パソコン作業の人はけっこうアキレス腱が縮まっているはずです。毎日やるとぜんぜんちがいますよ。

 

2 どんな人でも必ずやれる!「リビング・居間」

 

 やっと家に帰ってきたからリビングでのんびりしたい。わかります!でもちょこっとだけトレーニングの要素を加えると、運動嫌いのあなたでも「運動やった感」を経験できます。そしてじみーに体力が上がります。

 

* 「立つとき・座るときだけスクワット」 ソファーにどかーんと座らず、そろりとおしりを下ろします。トイレに行くとき、冷蔵庫に飲み物を取りに行くときは、ゆーっくりと立ち上がりましょう。するとあら不思議!知らず知らずのうちにスクワットをやっているのでした。あれほどおっくうだったスクワットも生活の一部にしてしまえばけっこうできます。

 

* 「ちょこちょこ筋トレ」 部屋の入り口付近に軽めのダンベル(あるいはペットボトル)を置いておきます。そこを通りがかるたびに2.3回ダンベルを上げ下げしましょう(どんなやり方でも◎)。「ちりも積もれば山となる」ので、上半身筋トレです。

 

* 足くび廻し・かかと踏み踏み ソファでテレビ・読書・ゲームしているとき、ときどき足だけ動かしてみましょう。足をぐるぐる回したり、屈伸したり、かかとを踏みつけたりいろいろやってみましょう。足は第2の心臓、下半身のむくみ取りに役立ちます。

 

3 ラクして体幹トレーニング「おふとん・ベッド上」

 

* おしり歩き 足を使わず、おしりを使って歩きます。やってみるとあんがいむずかしい。体幹をねじる動きをふだんやれていない人は苦戦するかもしれません。でも姿勢コントロールの素晴らしい練習です。それにおふとんの上ならお尻が痛くない。風呂上りなどにチャレンジしてください。

 

* 秘儀!瞬間寝返り おふとんの上でごろりと体を回すのではなく、同じ位置で右へ、左へと向きを変えます。肩とおしりを使ってできるだけ速くやってください。これが素早くできる人は、歩いたり走ったりも上手にできるはずです。

 

* 全身ストレッチ からだのすみずみまでゆるめられる魔法のストレッチです。やりかたはかんたん、寝そべったまま全身の筋肉を脱力させます。手足だけでなく、顔からおしりまであらゆるところをゆるめます。ぐっすり寝ている赤ちゃんと同じ感じです。しばらくするといろんなところがぴくぴく動いたり、ちくちくしたりするかもしれませんがそのままにしましょう。これだけでも肩こりや腰痛が良くなったりするからあら不思議!

 

4 「お買い物」は総合トレーニング

 

* 女優のように歩こう 家の外に出るとどうしても人の目が気になるのを逆手にとって、思いっきり見られることを意識して動いてみます。脳内イメージで女優さん(オードリー・ヘプバーン、吉永小百合etc.)になりきって美しく歩いてみましょう。野菜一つ持ち上げるのにもひたすら美しい所作で行い、レモンに口づけしたりします(ダメか⁈)。これも修行、疲れた分だけふだん使わない筋のトレーニングになっています。

 

* 「スーパー」新記録を狙おう 歩きでも自転車でもいいから記録を狙います。家を出て、買物をして帰ってくるまでの時間を記録しておきます。新記録を樹立するためには、歩くスピード・献立の中身・売り場での判断力・お札を取り出すスピードなど総合的な力が求められますから、主婦力・主夫力の頂点を目指してがんばりましょう。

 

* 自転車はトレーニング 転ぶと危ないからと言われて自転車を取り上げられるご高齢の方を散見しますが、自転車を押すのも乗るのも一種のトレーニングです。いくつまで乗れるかは人それぞれ、個人差・状況で判断してあげてください。できることを奪うのではなく、どうやったら体を動かすことを続けられるのか。この工夫をすることが、今の時代に大切だと考えています。

 

もどる 次へ